大岳山――2010.2.24(水)


◆ここをクリックするとこの山行の写真ページが開きます


◆朝日カルチャーセンター千葉・軽登山実技講座――――第4水曜日

◆大岳山
おおだけさん――――1,266m
車道13p→登り19p→稜線17p――――49ポイント
日の出0618、日の入り1731――――2.24東京で

◆JR青梅線・奥多摩駅から――――2010.2.24(水)実施

◆集合
●2.24(水)――――千葉発あずさ3号_後方4号車に順次集結

◆ポイント
●奥多摩御岳山の背後にそびえてどこからでも印象的に見えるピラミダムな山容のご存じ、大岳山です。
●いろいろなルートがありますが、滝を鑑賞しながら登れるという渓谷ルートです。沢登りではありませんが、この時期は当然氷結しているはずです。氷瀑ルートとお考え下さい。
●季節柄、軽アイゼン必携です。
●青梅→奥多摩の本数が少ないので、立川で待ち合わせ時間がかなりあります。駅構内でコーヒーも飲めますし、軽食もあります。並ぶ必要はないので暖かいところでどうぞ。東京始発の中央線快速青梅行きに乗り換えます。

◆往路
0638千葉始発(中央線特急_あずさ3号_南小谷行き)――――0754立川
(0638千葉→0653船橋→0708錦糸町→0730新宿→0754立川
*乗換(青梅線ホームではなく、中央線ホームです)
0821立川(JR中央線快速・青梅行き)――――0853青梅
*乗換
0856青梅────0931奥多摩

◆現地行動
1000ごろ_奥多摩駅を出発――――林道13ポイント(約5km)を1時間半として
1130ごろ_海沢園地――――登り19ポイントを2時間半として
1400ごろ_大岳山――――稜線17ポイントを2時間として
1600ごろ_御岳山
*たぶん山香荘で入浴。食事は玉川屋で。
*下り最終はケーブルカー(1750)→バス(1807)

◆往路参考
●中央線快速青梅行き
0731東京→0746新宿→0815西国分寺→0821立川→0853青梅

◆帰路参考
●千葉行きあずさ30号
1846御嶽→1904/1908青梅→1938立川(→2030東京)
1943立川→2008立川→2050千葉

◆費用の目安
JR千葉→奥多摩――――1,790円
*新宿→奥多摩_1,050円
特急自由席_千葉→立川――――900円
*自由席特急券_新宿→立川_500円
御岳ケーブルカー――――570円
bus_ケーブル下→御岳駅――――270円
JR_御嶽→千葉――――1,790円
*御嶽→新宿_890円

◆電話
●入浴(御嶽駅)
山香荘……0428-78-8476……御岳山上_入浴500円+ザル800円_民芸民宿
●そば(御嶽駅)
玉川屋……0428-78-8345……1100-1800_月曜定休

◆持ち物
★食べ物・飲み物――水筒+行動食+おやつ
★軽アイゼン必携です
★非常用のポケットライトをチェックしてください。
冬季日帰り標準セット
●足まわり……防水運動靴/軽登山靴
●行動着……ドライタイプの登山用Tシャツ+長ズボン+長袖シャツ
●保温着……手袋、耳おおいのある帽子、フリースシャツなど
●雨具……折りたたみ傘+ゴアテックスレインスーツ
●小物……地図+健康保険証コピー+時計+ポケットライト

◆ルートシミュレーション
●地図は国土地理院1:25,000地形図、 東京14号-1(むさしみたけ)、東京14号-3(おくたまこ)、を縮尺なりゆきで使用しています。
●シミュレーションマップ上の○印は予定したルートが太い等高線(50m)を横切る地点を中心にした半径50mの円。数字は100m単位の標高です。◇印は山頂から山裾に向かって地図上で計った距離。ごくラフな計り方で500mごとに印をつけてあります。この地図情報の一番簡単な見方は、○印と◇印をどちらも1個(1ポイント)7.5分(2個で15分、8個で1時間)と概算して、山歩きの時間目盛りとする方法です。
●なお、下りは道の状況によって登りの70%と見積もるのが現実的です(高速下山路では50%、難易度の高い場合は100%とすべき例もあります)が、計画段階では登り時間にしておいて、余るようならリーダー権限の予備時間として自由に使うという考え方をしています。


★トップページに戻ります